忍者ブログ

文星芸術大学 染織専攻ブログ

文星芸術大学 染織専攻のブログです。

2024'03.29.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009'08.01.Sat
サンサン太陽が照りつけたと思ったら、いきなりのどしゃ降りが最近続いていますが、
みなさまお元気ですか?

最近仕事の合間にすっかり伸びきった、実習室前の屋外物干し場の草むしり&七夕の短冊・竹の片づけをしました。


ビフォー27e9cc76.jpg








3階から見下ろしたら、物干し場がえらいことに…
な、なんじゃこりゃーー



ビニール手袋を装着し、いざ草むしりへ。


せっせ、せっせ…


a9060e08.jpg







1日目終了時。
やっと半分終わった。


せっせ、せっせ…




アフター
7e9b3a57.jpg







(とりあえず)終了~。パチパチパチパチ
白い葉っぱは枯れた笹の葉なのでそのままにしました。

これで物干し場は気持ちよく夏休みに入れます。
実習棟裏手の畑も草むしらないと。
PR
2009'07.27.Mon

5クール講評日にアップできなかった、模様をお伝えします。


まずは午前【工芸ⅠA】模作を型彫りしてリピートする型染17e4de1b.jpg








縄目模様と葵模様のどちらかを選択して作業して、
地色はそれぞれ自由に混色して作りました。
染織専攻外の学生にとっては大きな蒸し器や型糊が落ちる瞬間など、
びっくりしてもらえたかな、と思っています!


そして同じく午前【繊維造形演習A】自分で紡いだ緯糸と木枠を用いてマフラーを織る
aa995274.jpg







経糸は既製のものを使用しますが、緯糸は羊毛を自らカーディングしてスピンドルで撚って糸にします。
縦縞のデザインや色、もちろん緯糸の色や配置に工夫を凝らして、
みんな納得のいく作品に仕上がったのではないでしょうか。
今年の冬は是非このマフラーを巻いて欲しいですね◎


午後は3、4年生の部です。
【工芸ⅠC】型染(紅型の模作)の技法を用いてテーブルセンターを染める
eee85668.jpg







午前の型染に比べると大きさは小さい作品ですが、
型も数段細かくなりますし、何より模作ということで色も図版に忠実に混色し差さなければなりません。
染料は樹脂顔料を使用しました。
全員色を粘って作った結果先生からもなかなか高評価。
努力が報われた瞬間ですね。


同じく午後【繊維造形演習】午前と同じく緯糸を自分で紡ぎ、後退機で織る
7557a4e1.jpg89f187df.jpg









すいません、管理人ミスしまして講評会の良い写真消えちゃいました…(;_;)
代わりに出来上がりをそれぞれ巻いてもらいましたっ!

2人ともイメージがあって色を作り配置していったので素敵なマフラーになりました。
暑い中よくがんばったね~!!(クーラーなしの過酷条件の中…)






5クールお疲れさまでした^^
2009'07.11.Sat


ごぶさたしております。
すっかり放置してしまいました。
(遊んでいたわけではないですよ)

7月3日で1年生共通基礎第4クールが終了しました。
絞りの技法を用いてインド藍でおのおのデザインし糸で絞った手ぬぐいを染めました。
出来栄えはどうだったでしょうか^^?


iroito.jpgさてこちらは7月6日から始まった第5クール繊維造形演習C(午後)の糸です。
糸と言っても羊毛の状態からカーディングをし、スピンドルという道具を使って糸にしていくのです。
画像は撚りが戻らないようにするために蒸した後、熱を冷ましている糸たちです。
あはぁ、きれいな色だ!





そしてそして9日にはゆかた祭が開催されました。yukatamatsuri.jpg








みんな浴衣似合いますね~
日本の夏はやっぱり浴衣に祭りにカキ氷(しかも今市の天然氷だったんですよ!)に花火!
今回浴衣を着ている方には純国産の線香花火をプレゼントということでした。
管理人は出遅れてもらえませんでしたが

ライブもありでみんな楽しそうで本当に良かったです◎






rousoku2.jpg









線香花火の後のしっとりとした雰囲気
(火はきちんと片付けました)

2009'06.10.Wed
こんにちわ。
先日3年生は友禅染の名古屋帯の課題が終わり、
今週月曜日から新しい課題に入りました。

織チームは綴織orレース(捩織)のサンプル制作をしています。

IMG_2109.jpg









綴織…タペストリー(タピスリー)ともいわれる



IMG_2110.jpg







レース…上の画像は「紗」という織り方
タテ糸をよじったところにヨコ糸を入れていく


どちらも非常に手を使う作業で時間がかかりますが、
頑張れ~***


次回は3年生染めチームの捺染の模様をお伝えします。
2009'05.22.Fri

※大学HPより


新型インフルエンザの流行に伴う注意

WHO(世界保健機構)は、米国及びメキシコ等で発生している豚インフルエンザについて、これまで確認されていない新しいH1N1亜型豚由来インフルエンザによるものであることを発表しました。新型インフルエンザは、A型インフルエンザウィルスによって起こる豚の呼吸器疾患です。このウィルスの感染率や毒性はまだはっきりしていませんが、今後、流行が拡大する恐れがありますので、注意が必要です。

1.正しい情報を聞き、冷静な対応をしましょう。

今年は普通のインフルエンザの流行も続いている上に、体調を崩す学生が多い季節です。うわさによってパニックにならないよう、冷静に対応してください。

2. 沈静化するまで、海外旅行などは控えてください。

3.体調不良時の対応
流行地域からの帰国者、それらの人と接した人、高熱、咳症状が見られる場合には、下記に相談してください。

○厚生労働省電話相談窓口:03-3501-9031(9:00〜21:00)

新型インフルエンザ相談窓口
○栃木県保健福祉部健康増進課:028-623-3089(8:30〜17:30)

発熱電話相談センター及び新型インフルエンザ相談窓口
○宇都宮市保健所:028-626-1114(8:30〜17:30)

・該当の場合、大学の保健室へ至急連絡してください。
○文星芸術大学:028-625-6888  ○宇都宮文星短期大学:028-625-3737

4.基本的な感染症予防について
※発熱時は人に移さないために、外出しない。
※咳エチケットを守る。
※うがい、せっけんを使っての手洗いを頻繁に行う。
※毎日1枚はマスク(ガーゼではなく不織布のもの)を携帯する。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

落ち着いて対処しなくてはなりませんね(´~`;)
みなさん気をつけましょう。予防予防。

[1] [2] [3
«  BackHOME : Next »
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[07/06 油画OGの子鹿]
[06/07 油画OGの子鹿]
[06/06 油画OGの子鹿]
[04/27 フジ子]
[04/26 油画OGの子鹿]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
染織研究室
性別:
非公開
自己紹介:
文星芸術大学・染織研究室のフジ子が染織専攻の日々風景をお送りします*
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]